ゲーム情報

【どしゃブルとは】
 「どしゃブル」は、リアルタイムの雨量情報である国土交通省の「XRAIN」と、これに基づき算定した土砂災害の発生と関係のある「どしゃブル雨量指数」(【3】参照)などを地図上に表示するとともに、地点や時間を指定して降雨状況を表示するアプリです。
※予測降雨について:気象庁(気象業務支援センター)より提供される高解像度降水ナウキャストを利用しています。高解像度降水ナウキャストは、250mメッシュで30分先まで、1kmメッシュで35分から60分先までの実況および5分ごと予測降雨が降雨強度で提供されています。本アプリでは10分ごとのデータを利用しています。

 また、表示を希望するユーザが「避難モード」に設定することにより、近隣の指定緊急避難場所・指定避難所の情報を見ることができます。

 「どしゃブル」は、京都大学防災研究所竹林洋史准教授の助言を受けて、パシフィックコンサルタンツ株式会社が企画、研究・開発を行い、株式会社ラピュールにアプリの制作を委託しています。

 「どしゃブル」は、予告なく公開中止、運用中止する可能性があります。
 また、「どしゃブル」による提供情報も予告なく変更、追加、削除される可能性があります。

【1.主な機能】
(1)表示
 ●背景地図は、地理院地図(地理院タイル)の標準地図、淡色地図、航空写真、OpenStreetMapから選択が可能
 ●国土交通省から国土数値情報として提供されている「土砂災害危険箇所」および「土砂災害警戒区域」情報を表示
 ●XRAINによる降雨強度を色分けしたメッシュで表示
 ●過去3時間分のXRAIN情報、どしゃブル雨量指数の巻き戻し表示および60分先までの高解像度降水ナウキャストの予測降雨強度を色分けしたメッシュで表示
 ●XRAINメッシュの濃淡の調整が可能
 ●表層崩壊や土石流の発生と関係のあるどしゃブル雨量指数をランクごとに色分けしたメッシュで表示
 ●XRAIN、どしゃブル雨量指数の凡例を表示(ON/OFF切り替え可能)

(2)検索機能
 ●住所の入力で地点の検索が可能

(3)降雨状況等通知機能
 ●以下の内容で降雨状況等の情報を通知
 ●降雨状況通知画面より地図上に降雨強度メッシュを重ね合わせた画面へ移動
3-1)降雨状況などを通知する地点
 ●現在地点
 ●登録地点(最大4箇所を登録可能)
 ●地点登録1箇所については無償ですが、地点登録を2箇所以上行う場合は有償となります。
3-2)通知する内容
 ●降雨状況(XRAINの降雨強度)をアイコンとメッセージで表示
 ●どしゃブル雨量指数をアイコンとメッセージで表示
 ●その地点が土砂災害危険箇所かどうか
 ●気象予警報(降雨時のみ。無降雨時は表示なし)
※予警報情報は、気象庁防災情報XMLを利用しているため、最大10分程度の遅延が発生する可能性があります
3-3)地点登録機能
 ●降雨状況などを通知する地点(最大4箇所)を登録
3-4)指定通知
 ●地点と時間(最大60分先まで10分ごと)を指定して降雨状況(XRAINの降雨強度)をアイコンとメッセージで表示
3-5)定期通知
 ●登録地点での降雨状況を、時刻を指定して定期的に通知(1箇所につき2時刻指定可能)

(4)避難モード
 ●避難モードは、指定緊急避難場所・指定避難所(避難所)を表示
 ●避難モードは、現在地(GPS情報と連動している場合)または登録した地点から直近3箇所の避難所までの距離を表示
※GPSとの連動は、端末設定で「GPS自動追従」機能をオンにしている場合のみとなります。
 ●国土交通省から国土数値情報として提供されている避難施設データの諸元を表示

【2.XRAINについて】
XRAINは、250m×250mのエリアごとに1分間隔で配信される高解像度のレーダ雨量です。従来のレーダに比べると、空間及び時間の精度が高いため、より正確に実現象を把握することができます。

【3.どしゃブル雨量指数について】
「どしゃブル雨量指数」とは、本アプリにおいて独自に開発した表層崩壊や土石流の発生と相関関係のある指数であり、過去の複数の土砂災害現象に対して、その発生との関連を確認できています。また、各都道府県が調査した土砂災害危険箇所、地形の最大傾斜角の情報と重ね合わせることで、土砂災害発生との相関が高くなることが確認出来ています。

「どしゃブル雨量指数」とは、土砂災害警戒メッシュ判定情報などで使用される土壌雨量指数の第1タンクと、60分累加雨量の合算値です。土砂災害の発生率は、「どしゃブル雨量指数)がある閾値に達した地域において高くなることから、閾値により色分け表示されます。

「どしゃブル雨量指数」及び土砂災害の発生との関係については、以下の論文を参照してください。
1)「“生命の危険からの自発的回避”のための土砂災害危険情報サービスの構築」土木学会論文集B1(水工学)Vol.72,No.4,I_1285-1290,2016.
2)「土砂災害危険情報サービスによる判定結果と土砂災害発生実績の比較検討」土木学会論文集B1(水工学) Vol.73, No.4, I_1363-I_1368, 2017.
3)「平成29年7月九州北部豪雨におけるC-X合成レーダ雨量による土砂災害危険度判定」土木学会論文集B1(水工学) Vol.74, No.5, I_1033-I_1038, 2018.
4)「平成30年7月豪雨における各雨量データによる土砂災害危険度判定の比較」土木学会論文集B1(水工学) Vol.75, No.2, I_1459-I_1464, 2019.
5)「平成28年熊本地震後の降雨による土砂災害発生状況と土砂災害危険度判定」土木学会論文集B1(水工学) Vol.76, No.2, I_1871-I_876, 2020.

【4.その他の搭載データ】
(1) 土砂災害危険箇所
 土砂災害危険箇所とは、国土交通省の要請により、各都道府県が調査を実施したものであり、①急傾斜地崩壊(がけ崩れ)、②土石流、③地すべりが発生する恐れがある箇所を示しています。
土砂災害危険箇所は、住民が土砂災害のおそれのある箇所を確認し、土砂災害への備えや警戒避難に役立てるためのものであり、法的規制はありません。
 ■参照URL:[国土交通省]土砂災害危険箇所
 https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/sabo/doshasaigai_kikenkasho.html
 ■問い合わせ先:各都道府県

(2) 土砂災害警戒区域
 「土砂災害警戒区域(イエローゾーン)」と「土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)」があり、土砂災害防止法に基づく基礎調査の後、法に定める「警戒避難体制の整備」「特定開発行為に対する許可制」「建築物の構造規制」などの措置を行う区域を指定したものです。
 ■参照URL:[国土交通省]土砂災害警戒区域等の指定状況
 https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/sabo/linksinpou.html
 ■問い合わせ先:各都道府県
 最新の指定状況は、国土交通省のハザードマップポータルサイト(下記URL)あるいは各都道府県のWebページ等でご確認ください。
 https://disaportal.gsi.go.jp/

(3) 指定緊急避難場所、指定避難所
 ■参照URL:[文部科学省]「緊急避難場所」と「指定避難所」について
 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shisetu/013/007/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2013/12/26/1342793_1.pdf
 ■問い合わせ先:各市町村

どしゃブルをPCでダウンロードしてプレイする方法

  • 1
    お使いのPCにLDPlayer Xをダウンロードしてインストールします。
  • 2
    左上の検索バーにどしゃブルを入力して検索します。
  • 3
    「インストール」をクリックして、どしゃブルを自動的にダウンロードします。
  • 4
    インストールが完了したら、「開く」をクリックします。
  • 5
    ゲームは自動的にLDPlayerで起動します。お楽しみください!
  • 6
    LDPlayerのホームページでどしゃブルのゲームアイコンをクリックしてプレイを開始することもできます。

LDPlayer XでPCでどしゃブルをプレイする利点

ワイドスクリーン

PCの大画面により、どしゃブルの視覚的な詳細をより鮮明に捉えることができます。

カスタマイズコントロール

マウス、キーボード、コントローラーを使った自分好みの設定でゲームをプレイし、実際のPCゲームに匹敵するどしゃブルのゲーム体験を保証します。

マルチインスタンス&同期

複数のゲームアカウントにログインしたり、同時に複数のゲームをプレイしたりすることができます。リセマラの時間を大幅に節約できます。

高FPS

よりリアルでスムーズな視覚効果と一貫したアクションにより、どしゃブルの視覚体験と没入感が向上します。

ゲームアシスタント

スクリプトを使用して複雑なタスクプロセスを簡素化し、自動的にタスクを完了します。ゲームを気軽に楽しむことができます。

ビデオ録画

どしゃブルのハイライトや操作過程を録画して、友達と共有することができます。

PCでどしゃブルをプレイするための設定

設定
推奨構成
最小構成
システム

システム

Win10 64-bit以上、OpenGL 4.xを含む

システム

Win7 / Win8 / Win8.1 / Win10
CPU

CPU

VTを有効にした第8世代Intel Core i3-8100 4コア以上

CPU

VTを有効にしたIntelまたはAMD CPUプロセッサx86 / x86_64
GPU

GPU

NVIDIA GeForce GTX1050 Ti 2GB以上

GPU

Windows DirectX 11 / OpenGL 4.0 グラフィックスドライバ
メモリ

メモリ

8GB以上のRAM

メモリ

最低2GBのRAM
ストレージ

ストレージ

インストールディスク用に10GB以上の空き容量、システムディスク用に2GB以上の空き容量

ストレージ

最低1GBの空きメモリ

どしゃブル - FAQ

Q: LDPlayer Xは安全ですか?

LDPlayer Xはプレイヤーのプライバシーを尊重し、ユーザーの個人情報の保護を最優先にしています。

Q: どしゃブルをPCでプレイできますか?

どしゃブルはPACIFIC CONSULTANTS co., ltd.が開発した天気ゲームです。LDPlayer Xを使用すれば、PC上で実際のPCゲームと同等のゲーム体験でどしゃブルをプレイできます。

Q: なぜLDPlayer XはPCでどしゃブルをプレイするのに最適なプラットフォームですか?

LDPlayer Xは、LDPlayerが所有するワンストップスマホゲームプラットフォームとして、PCでスマホゲームをプレイするためのすべてのニーズを満たします:
強力な内蔵Androidエミュレーターにより、ゲームのあらゆる小さなディテールに没入できます。
さらに、Brawl StarsやRobloxなど、多くの人気ゲームをブラウザで簡単にプレイできます。
また、LDshopで人気ゲームのチャージ割引を楽しむことができます。

LDPlayerX - コンピューターでモバイル ゲームをプレイするためのワンストップ ソリューション

今すぐダウンロードして、ゲームの楽しさと特典をさらに楽しんでください

ダウンロード

LDPlayer Xは、最新バージョンのAndroidエミュレーターLDPlayerを内蔵し、ブラウザでスマホゲームをプレイできる一体型スマホゲームプラットフォームです。また、最低価格でゲームのチャージが可能です。私たちの目標は、PCでスマホゲームを楽しむすべてのニーズに応えることです。

お問い合わせ

連携&パートナー: support_jp@ldplayer.net

サポート: support_jp@ldplayer.net

LD GAMEお問い合わせ: ldgame@ldplayer.net(LDPlayerのアカウントとチャージについて)

私たちについて

私たちについて

©2022 LDPLAYER.NET , ALL RIGHTS RESERVED.JUST OKAY LIMITED ,6/F MANULIFE PLACE 348 KWUN TONG ROAD KL HONGKONG